ドコモCS埼玉支店様主催講演会(2019年3月26日埼玉県)
「愛され上司のチームビルディング」との演題で
職場の生産性やモチベーションを上げるための
ポイントをお伝えしました。ベースにあったのは
「ポジティブ心理学」で、「強みの活用」などを
ワークを交えて行いました。
主催者様からは「盛り上がって良かった!」との
コメントを頂き、参加者の方々も積極的かつ真剣に
参加して下さいました。参加者の皆様、そして
主催者・アレンジして下さった方々に感謝。
ありがとうございました!
ちなみに、スタート時に会場にペーシングしつつ
途中で「真剣なワーク」へリードしていけたのが
よくできた部分でした。ペーシングは自分の強みで
参加者に変な反応を起こさず、すんなりと溶け込み
お話を聞く状態へ持っていくのに常に行っています。
参加者の目的やプロフィールに言葉がけを合わせるのは
もちろん、「ワイワイ・ガヤガヤ」だったらそこに合わせ
「静かに学びたい」雰囲気であれば、それに合わせます。
ただそれだけだと、参加者の方の状態を変化させたり
日常と異なるチャレンジを促すことができません。
ペーシングをして、その後リードすることが大切です。
ワークをやることのメリットだったり、真剣に取り組み事の
意義だったり・・・実は結構いろいろなことをやっています。
ここらへんのお話をまた今度ゆっくり振り返って書ければと
思っています。学んだことをこれからもたくさん伝えていきたい。
そんなことを思った講演会でした。