医療機関新人向けレジリエンス研修(2025年4月3日東京)
長くお付き合いのある組織様からのご依頼で、今年も「新人向けレジリエンス研修」を担当させていただいています。普段はあまり新人研修を専門的に担当することはないのですが、このご縁で3年目を迎えることになりました。今年も2時間のプログラムを8回実施させて頂きます。
◎研修テーマとポイント
今回の研修のテーマは
「レジリエンス実践トレーニング 〜 ストレスに強くなる・自分でできるメンタルケア 〜」。
変化が激しく、先が見えにくい今の時代において、新社会人の皆さんが仕事を長く、そして健やかに続けていくために、レジリエンス(回復力)は欠かせないスキルです。
研修では、以下のような要素を中心にお伝えしました。
・レジリエンスとは?
困難に折れず、しなやかに立ち上がる「心の筋力」
生まれつきの性格ではなく「後天的に育てられるスキル」
・3つの質問で深まる“コミュニケーション力”
「具体的には?」
「なぜ?どうして?」
「他には?」
・実践できる7つのレジリエンス・スキル
感情認知(ネガティブ感情の反芻を止める)
ABC理論による“捉え方”の転換
自己効力感の向上
強みの活用(過剰使用には注意)
支援者を持つことの大切さ
意味付け(逆境を人生の物語へ)
感謝の習慣(感謝の手紙ワークも実施)
◎一期一会の時間を大切に
全8回にわたるこの研修は、毎回参加者が異なる“一期一会”の場です。2時間という限られた時間の中で、初対面の参加者と、深く、静かに心を整える対話ができることを、とてもありがたく感じています。皆さんが真剣にワークに取り組んでくださる姿に、こちらも自然と背筋が伸びます。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。